忍者ブログ
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 (教員は工学部機械工学科兼担となっていますので、本郷にも研究室あります。) -----日々の様子を綴ってみたいと思っています。
Posted by - 2024.12.13,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by kamatalab - 2011.05.16,Mon
K藤です。
今日はびっくりしたことあったので第二段です。

先日自転車仲間の友人(女子)から変わったクッキーを頂きました。
食感が面白いので、1箱は研究室へお裾分けしようと持ってきたのです。

そしてこのクッキーはお菓子好きな女子の間では結構有名らしく、
友人は並んでまで買いたいお店の一つだと言っていました。

で、お茶会机の上にクッキー(1個は私が食べた)を置いておき、
お菓子の箱(これは私のお気に入りなので別途使用予定)なしなので、
何のお菓子かわからないので、「銀座の有名なお店のお菓子です」とメモメモして
仕事していると、、、、新M1のM村君がやってきて、、、、

「あのお菓子作っているお店で僕、バイトしているんです」

「???????」

「西光亭ですよね」

「ひえぇ~~~~~~!」


そうなんです。
研究室で新入生歓迎会をやって、自己紹介をしてもらったときに、
M村君は「趣味はお菓子作り」って言ってたのを思い出しました。

あのクッキーを作れるって、、、「趣味じゃないじゃん!!!!」って
すかさず突っ込みを入れた私でした。

M村君って、、、本当のパティシエだったんだねー。
ただもんじゃない?オーラ出てたけど、、やっぱただもんじゃなかったのかー!
今日一番の「驚き桃の木山椒の木」(?)のマイビックニュースで、
興奮気味のK藤でした!!!



PS:
うちの研究室は工学系の研究だけではなく、多種多様な才能のある学生が多いのに改めて気がつきました。オーケストラで奏でられる人や、マジックで人々を感動させることができる人や、手打ちラーメン作れる人などなど。
君たちの未来は明るい!!!(と私は思うのでありました)


PR
Posted by kamatalab - 2011.05.16,Mon
K藤です。

もうすぐオープンハウスですね。(たしか今年は5/27-28だったような、、)
こちらの方はD2のももちゃん?が中心になって準備してくれている模様なので、
詳細が決まったら、ももちゃん記事アップしてくださいね。

それはさておき、標記の件。

何度かここにも書いたのですが、私は震災直後から週2回少しだけ都内のボランティアセンターにお手伝いに行っていることはみなさまご存知のとおり。
この震災ボランティアのグループが今週末に新宿御苑で行われるイベントに出展することになりました。今回の震災で何かボランティアをしてみたい、、と思っている学生も多いかと思いますが、ここで現地の様子などもわかるようブースを作って再現しています。

いきなり現地へは、、ちょっと敷居が高い、、けど、何かできることをしたい、、と思う人は誰でも、週末、お散歩がてら新宿御苑へ行ってみてくださいなー。
また「K藤@カエル部長」がどんな活動を手伝っているのかも知ってもらえるかと思いますので、鎌田小竹研ブログに記事掲載させてもらいました。

私の行っている震災関係のRQの活動だけでなく、他にもロハスデザインに関するイベントが主体なので、いろいろと学ぶことも多いかと思います。

http://www.rq-center.net/02connection/3387  RQ市民救援災害センター記事

http://www.lohasclub.jp/lda2011/shinjuku/index.php#001  第6回ロハスデザイン大賞2011

Posted by kamatalab - 2011.05.03,Tue
こんにちは、B4のY本です。
世間ではGWですが最近ずっと休みなんでありがたみがまったくないです…。

I藤さん(訂正しました)に昨日(5月2日)B4の親睦会をしたという報告をしたら、blogを書けとの指令が出たので書いてます。



そもそもなんで親睦会が開かれたというとですね、先日某先輩方から、
Iさん「あのですね、そろそろB4のみとかしないんですか?したほうがいいですよ」
とか、
Kさん「去年はそういうのがなくてあんまり(ry」
とアドバイスを頂きまして、その場にB4が3人いたんで
「じゃあ開こうか。」
ってことになり開催されました。



場所は一休@王子で、18時頃~20時すぎまでの約2時間でした。
まったり飲みながらB4ならではの会話(卒論のテーマについてとか院試ついてとか)で盛り上がり(?)ました。
楽しかったし、親睦を深めることが出来てよかったです。

ぜひぜひまた誰か開いてください。

報告は以上です。
Posted by kamatalab - 2011.05.02,Mon
M1のK田です。
遅ればせながら、新B4への種々の説明歓迎会と歓迎会が行われた4月19日について投稿させて頂きたいと思います。

今年度は5名のB4が新たに鎌田研に配属となりました。

O田君


S園君


F川さん


M君


Y本君


新しく鎌田研に来たM1の紹介もします。

I十嵐君


K丸君


M村君


M橋君



最初に71A2でK田教授から今年度B4に行ってもらう研究テーマについての説明がありました。
(部屋に入るのをためらってしまい写真が撮れませんでした・・・)

終了後71Aに戻ってきてもらい、僕の方から研究室の歩き方について説明させて頂いたり


さらにはI藤さんが先日柏に行かれた時の写真をディスプレイで説明されたり


その後はB4同士で研究テーマについて話し合っていました。


夜は歓迎会を行いました。
乾杯の練習


からの乾杯本番


毎年恒例の自己紹介も行いました。今年はリア充が多くて・・・すいません脱線しました。



全体メーリスでの自己紹介にも期待が高まるばかりです、ということで新たに鎌田研に配属されたB4・M1の皆様は早く自己紹介を送りましょう!
Posted by kamatalab - 2011.04.21,Thu
K藤です。

B4が配属されました。
詳細は後日M1に頼んで記事にしてもらいま~す!


*写真は「鎌田小竹研究室の歩き方」を説明するM1のK田君

K田君>>B4歓迎会の記事書いておくれよぅ、、
Posted by kamatalab - 2011.04.21,Thu
K藤です。
昨日はお休みしていたのですが、、、、今日来てみるとお茶会コーナーに
本郷の名門洋菓子屋さんの「omiya」のクッキーが、、、、。

「誰が持ってきたのだ!???? これはおいしいんだぞ!!!」

・・と研究室に居たみんなに聞いてみると、昨日、ほとんど誰も居ない状態のときに、OBのF田さん@自研センターが久しぶりに顔を出してくれて、お菓子を置いて行ってくれた模様。

F田さん>>>>
いつもいつもいつも差し入れありがとうございます!
そしてみんなで頂きました&ご馳走さまでした。


でもね、前も言ったけど、ときどき顔を出してくれるだけで嬉しいんですよ~。
どうぞお気遣いなく~。

また近くに来たら寄ってくださいねー!


*F田さんに頂いたお菓子でーす!
Posted by kamatalab - 2011.04.15,Fri
K藤です。

研究室内ではもう知っている人もいるかと思いますが、ワタクシ、3月末から、週に1~2回ほど震災ボランティアをやっています。

・・・と言っても現地へ行ってではなく、現地で支援しているNPOの東京本部での諸々の作業をお手伝いしているのです。全国からの物資受付、それらの仕分け、送ってくれた方々の名簿、現地へのボランティア派遣のための名簿作成や、派遣調整、オリエンテーリングや、HP立上および更新、現地での状況報告会などなど、後方支援部隊がやることもものすごく沢山あり、ボランティアも各地から沢山来ています。

そのうちの少しだけお手伝いをしているというわけです。
もちろん三陸は私もツーリングに行ってなじみのある土地だし、なんとか復興の手助けをしたいと思っているので、いつかは現地へも行きたいと思っていますが、その前に都内でできることを、、と思って始めたのでした。

それで昨日も午前中行って来たのですが、現地本部(私の手伝っているNPOは登米に本部があります)からの要望で、ヘルメットや安全靴などの安全グッズが足りないので、金曜日の分に乗せてくれ、、ということで、朝からてんやわんや。

なんとか調達できたものも多いのですが、ヘルメットがどこも品薄のうえ、在庫のあるところも「1人2個まで」と買える数量が限定されていたり、、、という具合でした。後日追加は考えればよいということで今回は最低限10個を送ることになりました。そこでヘルメット調達のため、、、鎌田小竹研の学生のみんなが手伝って買出ししてくれました。ありがとう~~~~~~~~!!

今朝無事に現地に向けて、みんなが買ってきてくれたヘルメットは発送されましたよ。きっと現地で瓦礫の整理や泥かきをする方々が使ってくれるのだと思います。
これも一つの後方支援。
昨日のように暑い中、後楽園まで歩いて買出しに行ってくれたI君@D3はじめ、修士のみんな本当にありがとう!!!!

ちなみに私がお手伝いに行っているのは下記。
NPO法人日本エコツーリズムセンターが立ち上げたRQ市民災害救援センターというところで、この団体は、もともと日本エコツーリズムセンターを主体とした自然学校や環境教育などの指導者や研究者のネットワークで発足したグループです。
アウトドアスキルやコミュニケーションスキルに優れているのが特徴で、いまは宮城県登米市を拠点に、いくつかのボランティアセンターを東北に置いて小中の避難所への細かな支援を行っています。

興味のある方は下記からご覧ください。
活動状況もわかります。

http://www.ecotourism-center.jp/  NPO法人 日本エコツーリズムセンター

http://www.rq-center.net/  RQ市民災害救援センター



みんなに買ってきてもらったヘルメット10個



買ってきたヘルメット被って、お茶会中




本日のお茶菓子はマミーズのアップルパイ

☆これからも何か手伝ってもらうことってあるかもしれないけど、それも後方支援ボランティアだと思って、よろしくねー!!☆

そうそう最後に、、、、、


この人、近い将来、競馬で大穴あてて、多額の寄付をしてくれるそうです。
期待してるよ、、、ももちゃん@今年はD2

Posted by kamatalab - 2011.04.12,Tue
K藤@本日2度目の投稿です。

下記の招待状(1人分)来ています。
例年同様?にパシフィコ横浜で5/18-20です。
興味のある方取りに来てください。




PS:
先ほど本郷郵便局へ行ったら、以前ampmのあったところに野菜や果物なんかも売っているLawsonStoreが4/22にオープンとなっていました。また「白いタイヤキ」があったところは「みんなの党」の事務所?になっていました。正門前の店舗が軒並み「貸店舗」となって朽ちていくのは忍びない。誰か私のスポンサーになってくれたら、正門前ゲストハウス&宅老所(←井戸端会議できるcafe)やりたいのになあ、、、。あっ、焼き鳥屋台もあり、、かな^^
カマタセンセ、こんなプロジェクト、、、どうでしょ?


Posted by kamatalab - 2011.04.12,Tue
K藤です。

今日はとても朝から気持ちのいいことがありました。
3.11の地震以降、ときどきですが自転車通勤を再開していましたが、
久しぶりに気持ちのいい走り方をする青年と王子から正門前まで走らせてもらいました。別れ際に、気持ちよく後ろを走らせてもらったのでお礼の挨拶をし、どこかのチームにいるのかなと思って聞いてみると、東京理科大の建築の学生さんでK岡君という、この4月から理科大に編入した3年生とのこと。(K岡君、このブログみたら、コメントくださいねー)
彼の自転車のサドルやブレーキなどパーツ類を見て、結構ちゃんとしたモノを使っていたので、ある程度経験のある人だなと思っていましたが、何よりもマナーの良い走り方をしてくれたことがとても嬉しかったのです。

ここ数年のロードバイクのブームで都内をママチャリ感覚で、マナーもルールも無視して、車道を逆走したり、携帯使いながら走っていたり、信号無視や無灯火、徐行せずに追い越し暴走、などなどという走り方をするスポーツバイク(ロードレーサーや、MTB、クロスバイクなど)が多く、心のものすごーーーく狭いワタクシは怒り心頭で、長年の自転車通勤に嫌気がさして、ここ1~2年地下鉄通勤をしていました。

震災後は心を入れ替えて、人のフリを見て怒るのではなく、自分が見本になる走り方をしようと今まで以上に気を使って走るようにしています。
たとえば、暴走自転車(ママチャリ含む)には先行してもらい、きちんと信号を守る、左側車線を走り無理な追い越しをしない、車線変更をする場合(路駐の車をよける場合も)は必ず合図を出す(合図は手信号です)、当然、逆走しない、無灯火では走らないなどなど「軽車両」である自転車は守らなければいけないことが沢山あります。鎌田小竹研でも自転車に乗る人もいますが、これはロードバイクのようなスポーツバイクだけでなく、ママチャリも同じで、大きな道路だけでなく、裏道でも気をつけるようにしましょう。歩行者に対してはもっと慎重になってください。
自転車は思っている以上にスピードがでるもので、危険だということを認識した上で楽しんで欲しいと思います。

1.信号は守ろう。

2.車道を走る際は左側通行で逆走は禁止。ムリな追い越しはしない。
 (逆走はどちらかが車道側へ絶対よけなければならなくなり危険だし、車にとっても危険なことだと認識する。左側通行をし同じ方向へ走っている限りは後ろを走っている方が速度調整をして、抜くタイミングを図る。必ず、後方からの安全を確認した上で抜くことが重要)

3.追越するときはなるべく声をかけ、徐行しながら追い越す。

4.車線変更をする際は手で合図を出し、必ず後方確認をしてから車線変更
   (右に行くのか左に行くのかなど)

5.音楽を聴きながら走らない。イヤホンやヘッドホンはもってのほか!! 
   (回りの状況を音で判断するのも重要だよ!!)

6.携帯は停まってから使うこと。(←これもあたりまえ! 音楽よりたちが悪い)

7.無灯火走行はしない。特に後ろの赤ランプ(リフレクターといいます)は必須。


8.通勤はレースではないのだから、ムリな走行をしない。
   (通勤・通学・練習は決して速く走れることがスゴイことではありません。)


この季節、風をきって走る自転車は本当に気持ちがいいものです。
いままで気がつかなかったことも見えたりします。
なので、大勢の人たちが気持ちよく自転車に乗って欲しいなあ、スポーツバイクの楽しさを知ってほしいなあと活動をしてきました。

私は自転車が大好きで長年ロードもMTBもクロスも乗っていますが、最近あまりにも目に余る走り方をする人が多すぎると思います。これはいくら自転車専用道路や、路側帯を自転車用にする、、とかそういうハードの問題ではなく、小さい頃から「軽車両」としての走り方のルールやマナーも楽しさとともに教えていかなければならないものだと考えています。親や大人たちがママチャリで無茶苦茶な走り方をしているのを子供が見て、真似しているのだと思います。大人を変えることは難しいので、まずは子供から、、、そして親だって子供に「おかあさん、信号無視しちゃだめだよ」とか、「お父さん、自転車は左側通行だよ」とか、「お兄ちゃん、歩行者優先だよ」って言われたら、「はっ」とするはず。なので、自転車の事故をなくすには、道路を改善する(国交省)などの問題だけではなく、子供の意識を変える(文科省)の問題の方がはるかに有効だと思います。

どうかこの国で「自転車は危険」という烙印を押されないよう、みんなで気持ちよく走れるようなマナーを守ったサイクリングを楽しみましょう。
これは車道だけでなく、いろんな河原のサイクリングロードや歩道も同じですよ~。


・・・と、思いっきり長くなってしまいましたが、朝から気持ちよかったってことで、お許しくだされ。



*写真は先日の研究室紹介の際にD1のS君が作った案内ボード。いいでしょ!!!
Posted by kamatalab - 2011.04.11,Mon
K藤です。

根津の商店街情報のページ発見しました。
今年はM1に大阪大学からのI君と、横国からK丸君がいます。
(だったよね????? 違っていたらコメントしておくれ!)
みんなで根津方面探索の参考にどうぞ~!

http://www.nezu-ginza.com/index.html
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[08/30 K藤]
[12/16 YJ]
[12/16 K藤]
[11/28 K藤@山サイ研]
[11/27 みちのくphoto caravan代表]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]