忍者ブログ
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 (教員は工学部機械工学科兼担となっていますので、本郷にも研究室あります。) -----日々の様子を綴ってみたいと思っています。
Posted by - 2024.12.12,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by kamatalab - 2011.11.18,Fri
K藤です。
ひさしぶりにブログ書いてみようかな、、という気分になりました(笑)

昨日17日の午後、珍しく(私は本当に久しぶりに会った!)リニアを開発している某鉄道会社へ就職したT原君が研究室へ差し入れに来てくれていた。
同期のO田君は現在、八王子のT総研に出向中だそうで昨日は一人でした。



相変わらずオバカですねぇ、、、そこがT原君のいいとこなんです(笑)
震災後のなんとなーく暗い気分のニッポンを明るくしてくれたまえ。

   

D3のI君、M1の4人がT原氏の「研究の乗り切り方」を神妙に聞いておりました。

T原君>>今度来るときはサッキーやしんちゃんも誘ってきておくれ。

PR
Posted by kamatalab - 2011.09.26,Mon
M1のM村です.連投失礼します.

さて,1日目が終わり2日目です.
二日酔いでつらそうな人もいましたがみんなで片付けをして
宿の人にお礼を言って宿を後にしました.

最初の目的地は安曇野アートヒルズミュージアムです.

ここはガラス工芸の美術館で,ガラス細工の展示や販売,体験教室などがありました.
何をお土産にしようか迷ったのですが,僕はガラスでできた花束と花瓶にしました.

ちょうどお昼の時間になってきたので,おそばを食べることにしました.
酒蔵の人も宿の人も「そばを食べなさい」と言っていたのでとても楽しみです.
宿の人のお薦めの店,「そば処 くるまや」につきましたが長蛇の列.
地元の人も並ぶほどおいしい店なのでしょう.期待が高まります.
1時間ほど待ってようやく中に入れました.
3人盛りのそばを1人で食べるK田君.


そばは素朴な味でとてもおいしく,特にそば湯がとてもおいしかったです.
ほっこりしました.

腹ごしらえをした後は松本城へ.
せっかく長野へ来たのだから是非寄りたいスポットです.
幸い雲一つ無い快晴だったのでとてもきれいな写真が撮れました.


三連休中日だったのでとても人が多くてかなり並ばないといけませんでしたが,
せっかく来たのに天守閣に上らないのはもったいないということで
天守閣に上ってきました.
天守閣からは長野の町と山が一望でき,とてもいい眺めでした.
僕は城の中に展示してあった火縄銃のほうが気になってしまって
そればかりずっと見ていたら皆とはぐれてしましました.
普通の火縄銃だけでなく大筒や指火銃(十手と火縄銃のあいのこ)などの変わり種もあってとても興味深かったです.

4時半になったところで長野から東京へ出発しました.
窓から見える富士山がきれいです.


連休の中日なのでまだ渋滞はないだろうと思っていたらトータル80km越の大渋滞に巻き込まれてしまいました.
歩くほうが早いんじゃないかというような大渋滞.
心が折れそうです.
何とか途中の談合坂SAに着いたときは夜10時でみんなくたくたでした.
やっと渋滞から解放されたときの記念の一枚.


談合坂SAで食事をとりながらの談合の結果,ここで解散して皆を家に送り届けることになりました.
みんなを家に送り届けたのが午前3時で,一泊二日のはずが二泊三日の研究室合宿となってしまいました.

渋滞に巻き込まれたりと大変なこともありましたが,
都会の喧噪を忘れられるとても思い出深い三日間でした.
Posted by kamatalab - 2011.09.26,Mon
M1のM村です.

先週研究室合宿に行ってまいりました.
行き先は長野で一泊二日でした.
参加者はM2が4人,M1が5人,B4が2人でした.
来れなかった二瓶先生の代わりに二瓶さん人形がついてきてくれました.


朝9時,レンタカーを二台借りて中央道に乗って長野へ出発.
しかしこの日は三連休の初日であったこともあって30km超の渋滞!
長野に着いたときには4時を回っていました.

お世話になる宿はこんなところでした.


とても豪華なコテージで薪ストーブもついてました.(使いませんでしたが)
そして眼下には長野の町並みが広がっていました.
景色も空気もきれいで騒音もなくてとてもいいところです.

皆で食材や酒を買ってきて夜にはバーベキューをしました.


やっぱり外でのバーベキューって楽しいですね.
それに炭火焼きのお肉がとてもおいしい.
足りるだろうと思っていた肉もどんどん無くなっていきました.
そんなおいしそうなにおいをかぎつけたのか
どこからか一匹の黒猫がやってきました.
焼いていたししゃもを一匹やるとおいしそうに食べていました.
きっとおなかが減っていたんでしょう.


そのねこと一緒にじゃれていたらいつの間にか猫が4匹に増えていました.
みんなおなかが減っていたんですね.


バーベキューが終わった後はみんなでコテージの中で飲み会をしました.
長野の酒蔵で買った日本酒がとてもおいしかったです.
飲んだり飲まれたりしつつ夜は更けていきました.


研究室合宿2日目に続きます.
Posted by kamatalab - 2011.06.23,Thu
K藤です。

1ヶ月ほど前から8号館前にスプリンタートレノがあったの知っている人居ますか?



私はずっと気になっていて、草加先生と会ったら、いろいろ聞いてみたいと思っていたところ、2週間ほど前に偶然、トレノから降りてくる草加先生を発見!
私は帰るところ(用事があったのだが)でしたが、即効引き返して、インタビューを開始。



聞いてみるとこのスプリンタートレノTE27は2011年2月のラリー・モンテカルロ・ヒストリック2011に参戦し、な、な、なんと日本勢最高位の42位で完走したそうです。

びっくりした~~~~!!

私はフォーミュラの活動は知っていましたが、昨年からモンテカルロラリーへも参戦しているとは全く知らなかったのです。
鎌田小竹研のみんなは知っていたのかなあ??
お隣さん(研究室)なのに、、うー、不覚であった。
知っていたらカバン持ちでもなんでもして、見に行きたかったです。



今年もまた参戦予定だそうで、この間は今期のラリーカーになる車を運んで来ていました。どこかで着々と改造されているのでしょうね。

なおTE27はラリー中にフランスの郊外の道路で鹿ちゃんと正面衝突したそうで、
フロントが凹んでいました。今頃修理に出されているのでしょうね。
それにしてもあの程度の凹みでよかったです。
もし鹿がぶつかって、そのままフロントガラスへ突っ込んでいたら、、、ドライバーたちもタダじゃすまなかったと思います。

スプリンタートレノとか、レビンは、私にとっては憧れの車だったので、ずっとずっと気になっていましたが、ようやく理解できました。
彼(TE27)はフランス帰りのイケカー?だったんですね。
またお会いしたいですぅ。

詳細を知りたい方は下記からどうぞ。

ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2011 東京大学&関東工業自動車大学校参戦プロジェクト

Posted by kamatalab - 2011.06.20,Mon
M1のK田です。

昨年の9月から留学中であるM2のJ代さんが一時帰国し、6/17に久々に研究室に戻ってきました!

どら焼きとお茶でお出迎えしたところネイティブばりの英語で喜びの声を上げ、更にかまぼことちくわをお出しした際には大粒の涙を流して嬉しがっていたご様子でした。
久々の「和」を目にし、感情が荒ぶっていたようです・・・ってM2のF田さんが仰っていました。

お土産にとてもおいしいビーフジャーキーと・・・なグミを頂き、皆さん様々な感想を抱きながら食されていました。





夜は飲み会が開催されました。
リクエストのあった大量のお好み焼きが焼かれ、締めはM2の皆さんが食べたかったキムチ焼きそばが振舞われました。
さらにはちょうどM2の皆さんが内定をもらったということで、I藤さんから久保田の萬寿と碧寿(日本酒)が贈呈されました!あっという間になくなってしまった様です・・・僕も頂きたかった!






当研究室を卒業された方々やJ代さんファンのH口先生と他研究室M2の方々、さらにはY武さんファンの他研究室B4まで何故か入り乱れ、とてもにぎやかな会になりました。


会は24時近くまで続き、J代さんは名残惜しそうにご帰宅されていました。
ぜひ次回帰国される際にも研究室に戻ってきてくださいね!
Posted by kamatalab - 2011.06.10,Fri
K藤です。

映画の話題を出したついでに、、、↓も、もう一回見たい映画です。
もう終わっちゃったけど。

F1好きな人は知ってるかも。




「アイルトン・セナ~音速の彼方へ」

Posted by kamatalab - 2011.06.10,Fri
K藤です。

先日久しぶりに映画を見ました。

フィンランドの核廃棄物処理についてのドキュメンタリー映画。
政府関係者、官僚、原発関係者、東電経営陣などなど、、に見てもらいたいなあ、、と
つくづく思いました。
お時間のある方、渋谷ほかでやっていますので、どうぞ。

映画『100,000年後の安全』





Posted by kamatalab - 2011.05.31,Tue
K藤@連荘投稿失礼します。

1km=10円運動で文字通り、「足で稼いだお金」の送り先は、
定番の日本赤十字、、だけでなく、下記のようなものもあります。


ふくしまキッズ林間学校

Wanpaku Dream

相馬市震災孤児支援

募金以外にも、ファンド形式の復興支援もあります。
被災した小規模企業への出資金型の支援です。
私も少し余裕ができたら出資したいと思っています。
(現在、復興支援貧乏なので^^ 誰か私にも支援して!!)

セキュリティ被災地応援ファンド

また、今回私が泊まってきた陸前高田の広田半島の先端にある民宿「志田」は4月末から営業再開しています。まだまだ広田半島へ行くには道が悪いので、公共交通機関では行けないかもしれませんが、私の普通車で行くことはできましたので、しばらくしたら、こういう民宿へ泊まりに行き、当時の話を聞き、何かお手伝いをしてくることも支援の一つです。(私が泊まったときは、近所の広田小学校でイベントをやっていて子供たちにガラス細工を教えている新潟県の大学生が泊まっていました)
子供たちと遊んであげることも支援の一つですよー。

民宿志田






☆金曜日に帰る前、陸前高田行きの準備をしていたら、ちょうど研究打ち合わせに来ていた、近大広島で講師をしているT先生に「んじゃ、僕もカンパする」と2,000円も頂いちゃいました。(T先生は以前、鎌田小竹研でIRTの研究していました)

T先生>>
頂いた2,000円でケーキ買って行ったら、とっても喜んでもらえました。
ありがとうございました。

Posted by kamatalab - 2011.05.31,Tue
K藤です。

この週末、陸前高田へ支援物資を届けに行っていました。

キッカケは私が20年以上やっている自転車活動(ツーリング、ロードレース、山岳サイクリングなど何でもやっています)の中でも以前、一生懸命やっていたのがロードレース。陸前高田は「南三陸ロードレースりくぜんたかた」という公道を使ったレースを長年行っていた場所で、コースはアップダウンがあり、とても面白いレースでした。
陸前高田の人たちはレース前日にイベント開催してくれたり、路面を掃除(ロードレーサーは小さなゴミを拾ってパンクすることも多いので、路面を掃除してくれることは本当にありがたいことです)してくれたり、当日は沿道で多くの市民が応援してくれるという暖かい大会でした。
そういうこともあり、自転車レースをやっている仲間たちには、陸前高田というと「ロードレース」というようによく知られた町なのでした。

今回の震災で町ごと全部津波でやられてしまったので、全国的に有名になりましたので、みんなも何度かTVで見て知っているかと思います。

私が今回物資を持って行って来たのも、5/21に行われた、こちらも長年続いているサイクリングイベントで、私も研究室に来る前からずっと出ている大好きで、大切な大会に「東京→糸魚川ファストラン294km」というイベントがあります。これは一人で9時間~16時間くらいかけて東京高尾から新潟県糸魚川市まで走るという私的なサイクリングイベントなのですが、ここで陸前高田を支援しようというチャリティ企画を行ったところ多数のサイクリストが応援してくれて、5万円強の資金が集まりました。
そこで糸魚川の名産品などを買いそろえ、糸魚川参加者のメッセージとともに、届けてきたのです。


届けた糸魚川のお土産の一部


大会は40回記念大会で、そのTシャツに大会サイドからのメッセージも入れてもらった


カンパしてくれた選手やサポートのみなさんにもメッセージを頂いた。

お届け先の民宿志田のKさん、高田市内のHさんともに、陸前高田のレースの際に
とても選手を応援してくれた方々なのですが、この糸魚川の参加者からのカンパで購入した物資と、応援メッセージに「とてもうれしい」と喜んでくださいました。

今日、この記事を研究室ブログにも書こうと思ったのは、昨日M2のF田君が、
「弱虫ペダル」という自転車を題材にしたマンガを貸してくれて、
「これ面白いですよー。僕もロードレーサー欲しくなっちゃった」って言ってくれたので、読んでみるとなんだか自転車を始めた頃の新鮮な気持ちになりました。




それで今回、自転車つながりで支援に行った陸前高田のこと、それから表題に書いた「1km=10円運動」(自転車に乗った距離を10円換算して、その分のお金を何か日本の復興のために使いたいと始めた運動です。募金や支援金として寄付することはもちろんOKだし、それ以外にもツーリングに行くための資金としたり、被災地の物産品をネットで購入するでもいいし、何か前から欲しかったものを買って日本経済の下支えをするでもいい。何か目的を持って支援のためにお金を使う、、どのくらいの金額を支援に使う、、を、今後ずっとずっと忘れないでいたい、、ということから自転車仲間と始めました)を知ってもらおうかと思って、研究室ブログに書くことにしました。

私が大学で勤務するようになった当初は、ロードレーサーやMTBで、ヘルメット被って、自転車ジャージで来ると珍しがられたものですが、今ではあちこちでロードレーサーに乗る学生も構内で見られるようになりました。
みんなの友達でも乗っている人っていっぱいいると思いますので、よかったらこの「1km=10円運動」広めてください。

1km=10円運動

もちろんママチャリだっていいんですよー。
通学で往復3km走ってきたら30円分貯金して、1ヶ月で900円募金してもいいし、
1年分貯金して10,800円。このうち3,000円募金して、残りは旅行してもいいし、何か欲しかったものを買ってもいいし、彼女とレストランに行ってもいいのです。

私が仲間とやっている陸前高田の知人(今回は3ヶ所へ行きました。知人宅や知人が避難している会社へまとめて物資を大量に渡してきて、近所のお年寄りや、買い物に行く手立てのない人たちにも配ってもらっています)たちの支援のためにカンパしてくれることも大歓迎です。

そうそう今回はRQの現地ボランティア拠点(宮城県南三陸町)へも差し入れに行ってきました。大学生が泥だらけになりながらも楽しそうに作業していて、差し入れた野菜やお肉、ケーキを嬉しそうに見ていました。

今回、モノが自由に買える、、ということがどんなに幸せなことかが、よくわかりました。そして今、それができない人たちが沢山いるということも。

私個人や仲間とできることはものすごく少ないことだけど、まずはできることから、できる範囲で、末永く続けていかなければならないと思いました。







写真は順不同(質問あればコメントください)
Posted by kamatalab - 2011.05.26,Thu
こんにちは,広報担当かつパティシエのM1のM村です.

ついにオープンハウスが明日に迫って参りました.
研究室のみんなでポスターを作ったり発表練習をしたりと
まるで卒論諮問前のように慌ただしくなっております.

オープンハウスの日程と場所は下記の通りです.
●日程:5/27(Fri) 13:00~15:30
●場所:工学部8号館地下実験室(017、工学部2号館ではありません!)

このオープンハウスは来年度大学院に進学したいと思っている他大学の学生やOB、
学外の方などを対象としたもので、毎年大勢の人々が訪問してくれます。
もちろん学内の他研究室の方々も見学大歓迎です。
鎌田・小竹研究室では最近どんな研究をしているのかを知ることができる
よい機会ですので,気軽に見学に来てください.

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[08/30 K藤]
[12/16 YJ]
[12/16 K藤]
[11/28 K藤@山サイ研]
[11/27 みちのくphoto caravan代表]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]