忍者ブログ
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 (教員は工学部機械工学科兼担となっていますので、本郷にも研究室あります。) -----日々の様子を綴ってみたいと思っています。
Posted by - 2025.01.19,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by kamatalab - 2014.07.09,Wed
こんばんは.M1有吉です.

嶋津君が野菜を持ち込んでくれました.
たまねぎ・じゃがいも・ナスなので,ノータイムでカレーに決定.
急遽決まりましたが,華麗に準備できました.



参加者:宇積・嶋津・濱・有吉・毛利・赤城・遠藤・高岡



あっさり空にしました.ごちそうさま!
PR
Posted by kamatalab - 2014.07.07,Mon
こんにちは.M1有吉です.
あいにくの天気ですが,今日は七夕.
みなさんは何を願いますか?

さて,今週金曜日の中間試問に向けてB4は奮闘中です.



こんな感じです.
そんなB4を応援するということで,こんな差し入れを.



毎年恒例ですね!
Posted by kamatalab - 2014.05.15,Thu
お世話になっております.
修士1年の有吉です.

さて,ギリギリの連絡で恐縮なのですが,
明日5月16日13時~15時30分,工学部2号館71Bにおいて
鎌田・小竹・二瓶研究室のオープンラボを行います!

ご都合つきましたらぜひお越しください.
展示を揃えてお待ちしております.
Posted by kamatalab - 2014.02.13,Thu
加藤@久しぶりにブログ更新してみます。
(一時諸事情で非公開としていましたが、細々と再開することにしました)

今年もなんだかあっという間に卒論・修論発表が終わりました。
みんな無事に終わったようでホントよかったよかった!!
まだ追加実験や、論文の一部修正なんかもあって大変だと思うけど、
卒業&修了前のこの時間を存分に楽しんでから新しい春を迎えてくださいねー!

で、毎度恒例のお願いです。

卒業、進学、就職にあたって、不要になった書籍(教科書や参考書などがいいのですが、漫画やその他の書籍やDVD、ゲームなども受け付けます)を寄付していただけませんか。

寄付していただいた書籍を売却し、その売却代金を南三陸町歌津地区の「伊里前福幸商店街」の運営のために寄付できるところがあるので、2012年、2013年ともにこれに参加しています。

詳しいことは下記サイトを参照していただければ幸いですが、震災後3年がたち、現地の商店街は復興にはまだまだほど遠い状態です。それどころかボランティアなどで来る人が少なくなり、冬の今はとても人が少なくて仮設店舗での営業は大変だと聞きました。
せめて運営するための費用の一部になればと思います。

書籍等は私がまとめて売却の手配をしていますので、書き込みの少ない書籍等で不要品があれば、工学部2号館71A1の加藤まで持ってきてくださいませんか。


学術書チャリティ  ここへ書籍類を送ると買取金額が好きなところへ送れます。

南三陸町 歌津支援センター  2012年、2013年はこの歌津支援センターへ送りました。


写真は毎年、私がお手伝いに通っている南三陸町の田束山で行われる「たつがねMTB大会」の様子です。この田束山は5月半ばになると山全体が赤いツツジが満開となり、山頂からは金華山や気仙沼大島なども見渡せる、とても景色の良い山です。クルマで山頂近くまで行けますので、春になったらぜひ遊びに行ってみてください。

Posted by kamatalab - 2013.10.17,Thu

本年度から鎌田研に来ました、M1の浜です。
二、三か月も前の旅行に関する記事ですが、写真などをupさせて頂きます。

本年度の研究室旅行は東北に行ってまいりました。
1日目がキャンプで2日目が被災地の現状視察および福興市、松島観光に行きました。     

続いて、総合火力演習も本年度も参加させていただきましたので、そちらの写真も載せさせていただきます。
筆舌に尽くしがたいド迫力の演習の数々、貴重な自衛隊教導団副団長の講話などもあり、自国の自衛に関して考えさせられる機会となりました。運営に携わっていた方々、本当にありがとうございました。
 

Posted by kamatalab - 2013.03.25,Mon
M2のM村です。

本日は有明コロシアムで学位授与式(大学院の卒業式)がありました。
例年は安田講堂でやっていますが、今年は安田講堂の耐震工事のため
有明コロシアムに移動したようです。

歴史ある安田講堂で行ってもらったほうがよかったような気もしますが、
有明コロシアムの広い会場を使えたので
文系も理系も保護者もみな同じ会場に入れたのがよかったと思います。

有明で学位記をもらえたのは主席(たぶん)の学生のみ。
機械の院生は工学部二号館の教室に移動して、そこで学位記をもらいました。

学位記もらってみんな笑顔。


指導教官のS竹先生と2ショット。


みんな卒業できてよかった!!!
Posted by kamatalab - 2013.02.20,Wed
ご無沙汰しております!
M1のOKDです。

本日は鎌田研OBOGの皆様に、嬉しいお知らせがございます。
この度2/16付けで、二瓶さんが講師へご昇進されました!

おめでとうございます!!


「―――私は実用化以前のプロトタイプから臨床評価に関わり、評価手法や改良案の提案と評価を実施しました」二瓶講師(当時助教)

これからますます忙しくなられるのでしょうか。
お体に気を付けて頑張っていただきたいですね。

また先日は、去年卒業された研究室OBのI藤さん、K田さんがいらっしゃいました。
もちろん僕もお酒の席にご一緒させていただきました。
去年のことが懐かしくて思い出話に花が咲き…
となるかと思いましたが、実際は思い出話よりも近況報告の方が多く、笑ったり驚いたりと楽しい時間を過ごしました。
この時には二瓶先生(当時二瓶さん)もいらっしゃり、話はさらにヒートアップ。



4人そろってパシャリ。
店員さんに撮ってもらいました。

OBOGの皆様も是非研究室にお立ち寄りください!

追記:
さっそくOBのM井さんがいらして下さいました!
ありがとうございます!
Posted by kamatalab - 2013.02.01,Fri
久しぶりの更新になります.
M1のS村です.

今日は,学部4年生の卒論提出でした.
今年の卒論はかなりギリギリだった感じで,提出時間に間に合うか間に合わないかの
攻防もあったりなかったり….



提出日の朝の研究室の様子.
余裕でピースサインを送る人がいる一方で,徹夜明けで寝ている人もいますね.



提出締切15分前に急いで製本作業をしています.


何はともあれ全員提出できたようで,お疲れ様です.
発表もがんばってください.
Posted by kamatalab - 2012.10.08,Mon
こんにちは,M1のS村です.

9月21日~23日で研究室旅行へ言って参りました.
行き先は那須高原!
そんなわけで,旅行の一日目の様子をレポートしたいと思います.


都内からレンタカーを借りて出発です.



まずはトリックアート美術館へ行きました.
モンスターに襲われるO田君.



体が巨大化する部屋



トリックアート関係無く写真に写りたいだけの二人



トリックアート美術館を後にし,続いてはオルゴール美術館へ.
大変クラシックな逸品がたくさん所蔵してありました.



アンティークな椅子に腰掛けると雰囲気出ますね.



夕食はステーキ屋!



とちぎ和牛!うまかった~



宿に戻って飲み会をし,一日目は幕を閉じるのでした.
Posted by kamatalab - 2012.10.01,Mon
こんにちは!
引き続きM1のO田です.

今回は8/23に行われた富士総合火力演習について報告します.
毎年N尾研が中心となって企画してくださっているツアー(?)に初参戦してきました!




ものすごい人です




装甲車か何かが登場(筆者はあまり兵器に詳しくありません)




3kmくらい先の目標に命中




こちらは迫撃砲




恐るべき面制圧力




こんなことも出来ちゃいます
富士山!




輸送ヘリ
実際に見ると,その大きさに圧倒されます




攻撃ヘリと,それを支援する観測ヘリ




戦車!
今年は10式戦車というものが初披露となりました(どの写真が10式戦車だかは忘れました)




奇跡の一枚




奇跡の一枚 その2
地雷原処理ロケット発射の瞬間




フィナーレ!


このあと夜間演習も見学することができ,照明弾や赤外線ビジョンによる射撃など,とても貴重な光景を見ることができました
今年は忙しくて行けなかった人も,来年は是非行くことをお勧めします!

以上,富士総合火力演習のレポートでした!
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/30 K藤]
[12/16 YJ]
[12/16 K藤]
[11/28 K藤@山サイ研]
[11/27 みちのくphoto caravan代表]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]