忍者ブログ
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 (教員は工学部機械工学科兼担となっていますので、本郷にも研究室あります。) -----日々の様子を綴ってみたいと思っています。
Posted by - 2025.10.13,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by kamatalab - 2010.06.28,Mon
K藤です。
久しぶりの更新です。

もう先週になってしまいましたが、OB(B4まで鎌田研に居ました)のみっくーが遊びに来てくれました。
みっくーはこの3月に修了したばかりの、ほやほやのT社新入社員で、今は実家近くのディーラーで研修中。
・・・と言っても6/26までのようなので、この記事を書いている今はもう本社へ戻っているはず。
彼は大学院は別の研究室だったんだけど、大学へ寄ったと鎌田研にも顔をだしてくれたので嬉しかったです。
また遊びに来てね、みっく~!

そういえば、みっくー情報によると「OBたぬき課長」が御殿場から本社へ移動になったらしいです。
また同じくOBの正ちゃんは高知で実習、いでちゃんは浦和で実習だったらしいっす。

ちなみに5月に届いた情報では、↓な感じだそうです。
みんな新しい道を歩き始めたんですね、、改めてしみじみと実感しました。

M目君 「昨日から工場実習で、直径2mmのレンズを磨いています!楽しく元気にやっていますよ」
韓国へ帰って就職したJ君 「僕は元気にやっております~^^ だが早くそっちに戻りたいです。笑」

IMG_5606.JPG







PR
Posted by kamatalab - 2010.06.04,Fri
合宿係のHです

今年ももちろんやります!研究室合宿!
7/30(金)~7/31(土)の1泊2日で,行き先は尾瀬片品・武尊牧場(山)方面です.
今年は1泊2日ですが,山あり,温泉あり,BBQあり,花火あり,手作りうどんorそば体験あり,フルーツ狩りあり・・・
その他色々盛りだくさんな内容でお届けする予定ですので,鎌田研OBの方もお時間がございましたら是非いらしてください!

参加希望や合宿の詳細については修士1年の春江(harueあっとsl.t.u-tokyo.ac.jp)までお願いします.

bbq1200_photo1.jpg








写真はイメージです 笑



ちなみに本日,自分の所属していた東京大学運動会軟式野球部が,2年連続6大優勝&全日本大会出場を決めました!
鎌田研とは全く関係はありませんが,うれしくて報告させてもらいました!
東大野球部は硬式だけじゃないんです!!!

Posted by kamatalab - 2010.06.03,Thu
Fです.
もう6月ですね.
早いものです.

6月ということで,B4も中間試問に向けて忙しくなってきました.
大変な時期になってきたけどがんばりましょう!


さて,遅ればせながらの報告ですが,5月28日にオープンハウスが行われました.
openlabo.JPG
皆さんに研究室全体の説明を行うN助教.
学会関連の方や企業の方,OBの方だけでなく,B3や他大のB4の皆さんなど,たくさんの方にいらしていただけました.
とてもにぎわっており,来年も機械系にたくさんよい人が入ってくるといいなと思いました.

研究室の皆さん,どうもお疲れ様でした!




DSCF1156_2.JPG
ちなみにその日の打ち上げはお好み焼きでした.
Posted by kamatalab - 2010.04.26,Mon

Fです.

四月ももうすぐ終わりですね.

四月が終わると同時に郵便局近くの大島やが閉店するそうです.

少しでも大島やの味を覚えておこうと,名残を惜しみつつ大島やに通う日々です.

 

そんな近況ですが,遅ればせながら先日B4の歓迎会が行われました.

IMG_5496.JPG
メニューはピザとパスタ.
時間がなかったためにピザは出前になってしまいました.
次回はちゃんと作りたいです.

では軽くB4の紹介を.

IMG_5497.JPG
K君.
B3のゼミでうちのゼミを取っていました.
バレーボールサークルです.

IMG_5498.JPG
S君.
同じくゼミ生です.
本人曰く,クラスチェンジのときが近いとか.


ba0f76a2.jpeg
T君.
軟式テニスサークルに所属しています.
趣味はF1観戦です.

IMG_5500.JPG
M君.
B4唯一の一人暮らし.
僕と同じく,北陸出身とのことでした.

以上4名と,例年に比べると人数は少ないですが,今まで以上に楽しくやっていきたいですね!


さて,飲み会の方ですが...

IMG_5501.JPGIMG_5502.JPG
自己紹介をする先生方.
K教授は電車とバスが好きで,S准教授はもうすぐ二人目のお子さんが誕生するとのこと.

IMG_5505.JPG
元気なKさんと去年までのOB,P...じゃなくてO君.
今でも昼ごはんはここで食べてます笑

IMG_5510.JPG
パスタが食べたいNさん.
お気に召していただけましたでしょうか?

IMG_5519.JPG
H教授乱入.
NH研も楽しい飲み会の様子.

IMG_5529.JPG
こうして歓迎会の夜は更けていくのでした...

こんな感じでB4がやってきてくれました!
今年も1年がんばっていきましょう!

Posted by kamatalab - 2010.04.16,Fri
K藤です。

今日は新4年生が4名、研究室に配属となりました。
今、I君始め、新M1の先輩たちが「研究室の歩き方」を片手に諸々説明中!

IMG_5475.JPGIMG_5483.JPG







K教授と新4年生(手前右は新M1のF君) 
今年度のテーマの説明中。
誰がどんな研究するのかな?

IMG_5477.JPG







この後、歓迎会がここで行われます。

mitsui.jpg







踏ん反りカエル鎌田研準会員Mと畏まるY正会員

IMG_5486.JPG







新M1のK君、横国出身でーす。

IMG_5489.JPG







新D1のももちゃん。 出戻りでーす。

IMG_5490.JPG







新M2のTとA、、マジメに研究中???

IMG_5481.JPG









Y君、どっかのシェフみたい!!

以上、新B4歓迎会の直前速報でした~!


*歓迎会の様子はM1の皆様、よろしくね~!
Posted by kamatalab - 2010.04.13,Tue
昨日は大学院の入学式でした.

天気はあいにくの雨だったものの,
気持ちだけは晴れやかにいこう!と考え,みんなで武道館へ.

予想以上に人が多く,かなり会場は混雑していました.

式が終わって外に出たところで記念に1枚.
23087f72.jpeg

傘のせいでよくわからないですね・・・

でも気持ちを新たにがんばります!

文責 F
Posted by kamatalab - 2010.04.09,Fri

4月6日,7日に,学部4年生向けの研究室紹介を行いました.
卒論のために1年間過ごす研究室を選ぶので,みんな真剣にお話を聞いていました.

342967d3.JPG

この中から何人が入ってくるのでしょうか?
4年生の配属先決定は16日(金)の予定です.
どんな4年生が入ってくるか,今から楽しみです.

さて,そんな新たに加わるメンバーと仲良くなるために,歓迎会を開催します!
日時は以下の通り.

4月16日(金) 17:00~  @2号館71B室

期待と不安でいっぱいの学部4年生を,みんなで熱烈に歓迎しましょう!
参加を希望される方は,ご一報ください.

文責 F
Posted by kamatalab - 2010.04.01,Thu
いよいよ今日から2010年度、研究室も諸々始動し始めました。

さてさてそんな中、来週の火曜、水曜は学部生配属前の研究室紹介を行います。
今、N助教を中心に新M1、M2、D2のみんなで準備中。

時間は下記の予定。

4月6日(火) 13:00~、15:00~ (計2回)

4月7日(水) 11:00~、
13:00~、15:00~  (計3回)

場所は 工学部8号館地下実験室017および023 です。 (2号館じゃないよ!!)

☆★今回の研究室紹介は本学学部生のみを対象としております。ご了承ください★☆

PS: 研究室紹介のパンフレットできたらアップしますので、少々お待ちくださーい。

sakura.JPG









構内の桜ももうすぐ満開だよん

Posted by kamatalab - 2010.04.01,Thu
K藤です。

更新が遅れましたが、3/25の卒業式と謝恩会の写真を少々アップしました。
8名居たB4もみんな無事卒業し、S君は就職、そのほかのみんなはそれぞれ修士課程へ進学です。

01sotugyousiki.JPG







4年生が授与式を終えて帰ってきたので、みんなで写真を撮りました。
みんなおめでとう!!
Jさん、今日はいつもに増してきれいだよ~ん!!

09saitoukun.JPG









S君は全体写真の際には一足先に帰宅してしまいましたが、
帰る前にN助教とツーショットでハイチーズ。
彼は修士へ行かず就職しました。
いろいろあったけど、本当に本当におめでとう!!
近くに来たら顔出してね。
(結婚することになったら報告しろよ~!!)

そして夕方からはM2が主体となって、謝恩会を開いてくれました。
いつものように本三の居酒屋へGOです。

02syaonkai.JPG







K教授と進学先が急遽変更になったM君
奥はフットサルの帝王?のTちゃん

03syaonkai.JPG







S准教授とN助教、M2の3人でカンパーイ

04syaonkai.JPG







M2の3人、、右端のI君はT社へ、左のF君はI社へ、
司会進行を買って出てくれたM君はP社へと、
それぞれ就職していきます。

05syaonkai.JPG







こちらはM2の星?のJ君
同期の2人から「飲め飲め」と飲まされ、
酔っ払い中。彼は韓国で就職です。
日本に帰って来たときは顔出してね。

08syaonkai.JPG







M1のK兄さんはN助教をいじめて、、否、戯れています。
それをやさしく見守る?M君

07syaonkai.JPG







宴もたけなわ。
卒業、修了したみんなから先生方にお花と記念品が贈られました。
(私までもらっちゃったよー、、ありがとね、みんな)

00syaonkai.JPG







お開きになった後、残ってたみんなで記念撮影。
この後、研究室へ戻って2次会、3次会、4次会????だったそうな。

あっという間の1年間だったけど、楽しかったね。
それぞれの場所へ行っても鎌田・小竹研でいっしょだったことを忘れずに、
またいつかみんなで会いましょう。


Posted by kamatalab - 2010.03.24,Wed
今日は2009年度の修了式。
外は生憎の雨だったけど、今年の修士4人が研究室へ顔を出してくれました。
みんなおめでとー!!
就職してもしっかりやるんだぞ!!!

resize0937.jpg







えっーーーー、、正ちゃん、どうしたのよ~~~??? 
なぜか真っ白じゃん

resize0938.jpg







うそだぴょーん。
ちゃんと修了しました!!

resize0951.jpg







ようやくJ君帰ってきて、3人揃ってハイチーズ。
F君、M君、、、、、よくぞ修了できたものだ(笑)

resize0952.jpg







修士はY田研に行ってたみっくーとJ君
2人とも満面の笑顔

今年の4人+1人(みっくー)は、みんな東京以外&韓国での勤務となるため、
これからはそう簡単には会えないかも。
でも東京へ帰って来たときは研究室へも顔出してね。

毎年毎年、この時期になるとサビシイような、嬉しいような、、、気分のK藤です。
社会人になってもこの笑顔を忘れずにがんばってくださいね。
エイエイオー!


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/30 K藤]
[12/16 YJ]
[12/16 K藤]
[11/28 K藤@山サイ研]
[11/27 みちのくphoto caravan代表]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]