東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻
(教員は工学部機械工学科兼担となっていますので、本郷にも研究室あります。)
-----日々の様子を綴ってみたいと思っています。
Posted by kamatalab - 2009.12.22,Tue
ふと気がつくともう年末なんですね。
今年も色々なプロジェクトで実験まっさかり、、で、学生もスタッフもあまり研究室にいません。
さっき事務室へ行ったら、既に年末の空気が漂っていました。
そんな中、今朝出勤時に向丘門(だっけ?)のとこから入り、
工学部5号館の通路脇になにやら怪しげな人々が、、、、、、。
なにかと思えばこれ(↓)です。

どうやら5号館(化学専攻?)のイベントのようで、毎年恒例の「餅つき」とのこと(Jさん談)

お釜でもち米を炊いていました。
搗きたてのお餅っておいしいんですよねぇ、、、来年は食べに行ってみようかな。
さて「お釜」つながり?、、、ってことで、、、発表!!です。
何年か前の学生も「欲しい」「欲しい」と言っていましたが、ようやく研究室に彼がやってまいりました。

宴会部長のK君を始め、みんなで購入を決断したようで、
既にあるホットプレート君、電気鍋君たちとともに、
この卒論、修論のシーズンに活躍しそうですね。

5.5合炊きだそうですが、なんだか小さい気がするのは私だけ??

どうやらケーキなども焼けるようなので、Jさんの実験に協力するとクリスマスケーキが
食べられるかも、、、しれない、、よー。(あくまでも「かも」ですが、、、^^)
最後に最近の大学構内写真をどうぞ~!
OBのみなさま、研究室へ遊びに来るときの「おみやげ」は「お米」がよろしいようですぞ!

大学の中は既に晩秋。

2号館ピロティ、、H瀬研が実験中らしい

第二購買部前
今年も色々なプロジェクトで実験まっさかり、、で、学生もスタッフもあまり研究室にいません。
さっき事務室へ行ったら、既に年末の空気が漂っていました。
そんな中、今朝出勤時に向丘門(だっけ?)のとこから入り、
工学部5号館の通路脇になにやら怪しげな人々が、、、、、、。
なにかと思えばこれ(↓)です。
どうやら5号館(化学専攻?)のイベントのようで、毎年恒例の「餅つき」とのこと(Jさん談)
お釜でもち米を炊いていました。
搗きたてのお餅っておいしいんですよねぇ、、、来年は食べに行ってみようかな。
さて「お釜」つながり?、、、ってことで、、、発表!!です。
何年か前の学生も「欲しい」「欲しい」と言っていましたが、ようやく研究室に彼がやってまいりました。
宴会部長のK君を始め、みんなで購入を決断したようで、
既にあるホットプレート君、電気鍋君たちとともに、
この卒論、修論のシーズンに活躍しそうですね。
5.5合炊きだそうですが、なんだか小さい気がするのは私だけ??
どうやらケーキなども焼けるようなので、Jさんの実験に協力するとクリスマスケーキが
食べられるかも、、、しれない、、よー。(あくまでも「かも」ですが、、、^^)
最後に最近の大学構内写真をどうぞ~!
OBのみなさま、研究室へ遊びに来るときの「おみやげ」は「お米」がよろしいようですぞ!
大学の中は既に晩秋。
2号館ピロティ、、H瀬研が実験中らしい
第二購買部前
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
最新コメント
[08/30 K藤]
[12/16 YJ]
[12/16 K藤]
[11/28 K藤@山サイ研]
[11/27 みちのくphoto caravan代表]
最新記事
(07/27)
(03/22)
(08/31)
(06/12)
(12/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"